380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

本市中心市街地につきましては,低未利用地の増加や低層で老朽化した建築物が密集するなど住環境の悪化が懸念されているところであります。こうした地域におきましては,市街地開発事業などを導入することにより,コンパクトシティ形成はもとより,にぎわいの創出や経済活性化防災力向上に資する有効な手段の1つであると考えております。  

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

これらの事業を継続して実施することによりまして地域活性化を図るとともに住環境への不安を解消しつつ、移住・定住を促進し、安心して暮らせる社会環境をつくり出していきたいと考えております。 以上で基本目標1についてのご報告を終わります。 引き続き、基本目標2、暮らしやすい生活環境形成についてご報告いたします。 

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

地域活性化は,教育も含めて,産業,経済,雇用,医療,住環境など,まちづくり全般地域の実情に応じて,効果的に進めていくことが大事であり,小学校のあるなしだけで衰退するとは考えてございません。  現在の学校とそれぞれの地域との関わりは,学校教育のみならず,地域行事の伝承やスポーツの普及推進登下校の安全への見守りなど,多岐にわたっていることは承知してございます。

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

民間住宅リフォーム事業では,住環境向上及びコロナ禍における新しい生活様式に対応した住まいづくり推進するとともに,住宅投資波及効果による地域経済活性化を図るため,住宅改修工事を実施する場合,その経費の一部を助成いたします。  地域公共交通活性化事業では,地域公共交通の新たなマスタープランとして,小松島市地域公共交通計画を策定いたします。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

住居から人がいなくなった場合,当然,その場所管理が行き届きにくくなり,住宅が危険な状態になっても処置がされず,土地には草木が生い茂り周囲の住環境を脅かします。これらの用地周辺ですと,例えば,補助金地域活動組織にお渡しして,用水路の補修,草刈りなど,維持管理を行われたりしますが,個人資産である住居土地を他人が立入り保全するわけにはいきません。

小松島市議会 2021-09-29 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-29

しかしながら,老朽危険空き家発生要因の一つに,所有者経済的な理由があることから,本市におきましては,老朽危険空き家除却を促進し,市民の安全かつ安心な生活環境確保及び地域住環境向上を図ることを目的に,平成26年度より,老朽危険空き家等除却支援事業を実施し,老朽危険空き家除却をする者に対し,除却に必要な費用の一部を助成してきているところであります。

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

この世代を引き止めることによって10代の子どもたちが増えるわけであって,先ほども申しましたが,引き止めるにも,子育て,通勤,通学,買物,お出かけ等住環境がよく,行政サービスが充実していなければ,そこに土地を買って建てようなんていう人はいません。市内に4つのJRの駅がある,そして,近い将来高速道路が開通し,市内2つのインターチェンジができる。まさにチャンスのときと思います。

鳴門市議会 2021-06-16 06月16日-04号

そのときの私の意見としては、車両については古い車両もあり、それに伴う騒音や振動、そして、排気ガス、また、パッカー車から出る臭いが地元住民住環境を悪化しており、古い車両から新しい車両への交換を進めていく必要があると申し上げました。そんなとき、車で走行中、パッカー車排気ガスを出しながら走行しているのを目にしました。

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

そのほかの課題といたしましては、防災や景観、住環境、動植物の保護などの環境保全に関わる課題の解決が必要であること、配送電に係る系統接続や蓄電池の新技術開発など、産・学・官の協働導入環境整備していかなければ導入が進みにくいことなどがございます。     〔6番 宮崎 明君登壇〕 ◆6番(宮崎明君) それぞれ御答弁をいただきましたが、環境行政について再問をさせていただきます。 

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

先ほどの答弁で申し上げましたが,本市では老朽危険空き家除却を促進し,市民の安全かつ安心な生活環境確保及び地域住環境向上を図ることを目的に,平成26年度より老朽危険空き家等除却支援事業を実施し,老朽危険空き家除却を行う者に対しまして,除却に必要な費用の一部を助成しているところであります。  

三好市議会 2021-03-04 03月04日-02号

1点目が、市民生活と命を守ることを主眼とし、新型コロナウイルス感染症対策地域経済活性化両立を図りつつ、新たな日常実現に取り組むとともに、防災減災対策住環境整備など市民暮らしを守る施策推進。2点目が、第2次三好市まちひと・しごと創生総合戦略の基、市の魅力生活満足度を高め、誰もが幸福感を感じられる地方創生の継続的な展開

三好市議会 2021-02-25 02月25日-01号

まず1点目として、市民生活と命を守ることを主眼とし、新型コロナウイルス感染症対策地域経済活性化両立を図りつつ、新たな日常実現に取り組み、防災減災対策住環境整備など市民暮らしを守る施策推進をいたします。 2点目は、第2次三好市まちひと・しごと創生総合戦略の下、市の魅力生活満足度を高め、誰もが幸福感を感じられる地方創生の継続的な展開を図ります。 

阿南市議会 2020-12-11 12月11日-04号

葬儀場建築基準法の上では明確な位置づけはされておりませんが、一般的には不特定多数の人が利用する集会場として分類され、本市が指定する用途地域の中では、良好な住環境を保護するため厳しい制限が課されている第1種低層住居専用地域並びに第1種中高層住居専用地域を除いて、立地が可能な建築物となっており、法的には葬儀場建築を規制することはできない状況となっております。 

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

現在、建設部におきましては、良好な住環境整備生活に欠かせない道路網整備確保2つの柱に、魅力ある住みやすいまちづくり重要課題と位置づけ、各地域の事情にも配慮しながら、生活基盤整備に取り組んでいるところでございます。 その取組状況について、順次御説明させていただきます。 まず、良好な住環境整備についてでございます。